【DIYで出来る!】ハイゼットT S500P ヘッドライト球交換【LEDへ】

フロントバンパーの写真 ボデー・電装修理

ハイゼットトラックS500Pのヘッドランプ球交換の記事です。

この記事は、こんな方にオススメ!

  • ヘッドライトをLEDに交換したい
  • ヘッドライトの球が切れた
  • ヘッドライトレンズが割れた

はじめに

今回は、純正ハロゲン球からLED交換です。ご参考まで。

ヘッドレンズ、Fバンパ脱着を伴うので、それらの交換にも。

Fバンパの取り外し

まずはフロントバンパーをはずしていく。

フロントのナンバープレートを取り外して、その奥のボルト取り外し。

車両右側にあるメクラ蓋の奥のボルトも取り外し。

 

それからドア下にあるボルトも取り外し(写真なし)

ドア開けてドアヒンジ近くのボルトも取り外し。

 

残るは3ヶ所クリップのみ。

はずして裏から見るとこんな感じ。

ファスナーリムーバーは長いものがあると便利。

フォグついてたらコネクタ外すのも忘れずに。

ヘッドレンズ上部のカバーの取り外し

続いてレンズのアッパーカバーをはずす。

ドア開けて2ヶ所クリップを取り外し。

あとはツメが刺さってるだけ。

車両前方に引っ張れば抜ける。抜いた後はこんな感じ。

レンズの取り外し

次はヘッドランプレンズをはずしていく。

ボルトが2ヶ所。まずは先程外したカバー内。

それからドア開けたとこ。レンズの裏側。

あとはクリップが3ヶ所。

レンズ側とボデー側の写真。

電球の交換

あとは球の交換だけ。

おわりに

ここまで済めば逆手順で組み付けていくだけ。

それ以外は10mmソケットとラチェットがあれば困らない。

今回はハロゲンからLEDへの交換だったので、かなり明るくなりました。

社外品のLEDは、安いものはすぐに球切れになったりするので、費用は少し出したほうがいいかも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました