シエンタNCP81の雨漏り修理の記事です。
前回とは別車両ではあるが、漏れてる場所はほぼ一緒。
スペアタイヤハウスに水跡。
この記事はこんな方におすすめ。
- 久し振りにスペアタイヤを使ったらタイヤがびしょびしょ。
- ラゲッジルームに置いた荷物がなんだか湿っている気がする
- 車から変なニオイがする
はじめに
車検で入庫のシエンタNCP81。
スペアタイヤの空気圧を点検しようとして発見。
なんだかタイヤが濡れている?
これはもしや…以前にもあった雨漏りか?
原因追求&シーラ塗布
とりあえず前回同様、クォータートリムをはずしていく。
動画は車両右後角部。シャワーテスト中。
よくあるんかね。
リンク
今回もボデーシーラーの継ぎ目。
テールランプもはずしていくと、割れが見つかる。
シーラー塗布していく。


ルーフモールも割れがあったので、ついでに。

シーラー施工後。 映り込み勘弁です…。

シャワーテストは、左右両側実施。
実際に水が入り込んだのは右側のみだったが。
念のため左側も同様の処置。
まぁ時間の問題だろうしね。
おわりに
今回は、中古車販売から初めての車検で発見。
そのためユーザー請求はなし。自社保証ってやつですね。
請求するならいくらくらいもらえるかなー。
コメント