エンジン修理 【走行中エンスト!?】ティアナJ31 カムセンサ交換【オイル漏れも】 J31のカムセンサ不良の修理。暖機されるとエンストする…診断するとカムセンサと出るが果たして原因は? 2023.07.22 エンジン修理
ボデー・電装修理 【耳鳴りみたいな音】フリードGB5 ブロアモータ異音【気になりだすと止まらない】 GB5の異音修理。すごく小さいチチチチチ音。エアコンONOFF時によくわかる。エアコンつけっぱなしだといずれ消えてしまう音。それ多分ブロアモータです。風量が大より小さめの時の方がわかりやすい。小さめでONOFFで簡単に診断できます。 2023.07.16 ボデー・電装修理
エンジン修理 【何か燃えてる?】ティアナJ31 焦げ臭いにおい【それ、オイルです】 J31のタペットカバーガスケットの交換記事。V6。クリーナーケース、スロットルボデー、サージタンクを外してやっとのことでタペットカバーにたどり付く。ガスケット類は再使用不可なので注文を忘れずに。ホース類の取付ミスにも注意。 2023.07.13 エンジン修理
エンジン修理 【アイドリングガラガラ音】C-HR ZYX10 エンジン異音【6万キロ程度でも】 ZYX10のエンジンカラカラ音。冷間時のアイドリングで特に。ヒドイときは車が壊れるんじゃないかと思うほど。原因はEGRバルブのつまり。バルブだけじゃなくインマニまでやるときっちりキレイになって気分も爽快。想像以上に汚れている。 2023.07.11 エンジン修理
足回り・ミッション修理 【足が骨折してるみたい!?】ステップワゴンRG1 Fロアアーム交換【10年越えたら要注意】 RG1のロアアーム交換。ブッシュが完全に切れてガタツキがひどく、走行中に不安を覚えるレベル。とはいえブッシュのみで部品が出ず、ロアアーム丸ごと交換。部品代がかさむのはもちろん、作業後には他の部品の不良も気になりだす始末。 2023.07.06 足回り・ミッション修理
エンジン修理 【リコールの内部告発!?】プリウスZVW30 エンジン不調【燃料ポンプ前交換しましたよ?】 プリウスZVW30のエンジン不調。プラグやコイルでもEGRでもなく。原因は燃料タンクに混入した水と砂?リコール時のタンクキャップ締付不良による異物混入。症状としては旋回加速時にどちらかで単発が起きるという。 2023.06.23 エンジン修理
ボデー・電装修理 【塗装のハゲ】プリウスZVW50 クォーターピラーパネル交換【たった5年でここまでなるか…】 プリウスZVW50のクォーターパネル交換。よくある塗装のハゲ。DIYでも簡単に交換できる。両面テープを剥がすのは大変だけどシールはがしを使えば、誰でも簡単にできる。部品自体は5000円程度とそこまで高額ではないので、自分でできるとお得。 2023.06.21 ボデー・電装修理
エンジン修理 【懐かしの直6】クラウンJZS171 オイル漏れ修理【いいEgだったな】 クラウンJZS171のタペットカバーガスケットの交換。エンジン上部にサージタンクが鎮座しているため作業はかなり大変。オイル漏れしていると外気導入時にオイルの焼けたニオイが車内に入るため、作業後の気分は爽快です。 2023.06.10 エンジン修理
エンジン修理 【プーリ不調はあるあるか】レガシィBRM ベルト鳴き修理【10年越えは要注意】 レガシィBRMのベルト鳴き修理。ベルトの張りだけでは音が鳴きやまない?ベルトの劣化だけでなくアイドラプーリーなども疑っていく。はずしてみるとガタツキがあるのがわかる。ベルト交換時はプーリ交換も必須か? 2023.06.06 エンジン修理
足回り・ミッション修理 【放置は10万円越えの修理に?】ムーヴLA100S ラックブーツ交換 ムーヴLA100Sのステアリングラックブーツの交換。ブーツ割れだけなら症状ないかも。だが放置すると高額修理になるステアリングラック交換に発展する可能性あり。早急な措置をした方が賢明。車検時にも多くの整備士が見落としがち。 2023.05.23 足回り・ミッション修理