ハイゼットS500Pのウォーターポンプ交換の記事です。
この記事にを必要としてるのはこんな方。
- Eg停止時キュって音がする
- Eg始動中、鈴のような音がする
- Eg始動中、ガラガラ音がする
はじめに
ウォーターポンプは続くよ、どこまでも。
今回は車検でご入庫のハイゼットS500P。
トラックです。
いつまで続くんかね、コレ。
10年以上前は保証延長も出たのに。
まだまだ多いウォーターポンプ鳴き。
Eg止めたときに、キュ。
何回聞いたことか。
知らないままならやらないで放置でもアリかもな…
オイル交換だけで入庫したときに、この音を聞いたものなら交換進めるべきか迷う。
車検や点検時ならそりゃすすめるけどさー。
ウォーターポンプ脱着
今回は取外し他は省略。


見た目では違いはわかりにくい。
リンク
ウォーターポンプ現状確認
キュって鳴くだけでもどんな状態か。
それだけ動画アップします。
まずは取り外した部品がこちら↓。
こちら↓が新品部品。
旧品の方は、カクカク引っかかってる感じが伝わる?
要は何が言いたいかって。
鳴いた時点で部品交換した方がいいよ、ってこと。
ウォーターポンプ鳴き止め剤なんてのもあるけど。
リンク
次の車検時にはまた鳴き、出てるからな。
交換したら冷却水入れて、エア抜きして終了。
おわりに
地味に値も張るウォーターポンプ。
鳴き止め剤は、車検前に気がついたら、鳴き止め剤で誤魔化す、
程度の使い方のがいいのかも。
それでオーバヒートやらかしても当方は一切責任はありません(笑)
コメント