エンジン修理 【ポコポコ音?】ハイゼットS500P エンジンマウント交換 ハイゼットS500Pの異音。ポコポコ、コトコト音がする修理。S321でも事例あり。原因はエンジンマウント後ろのヘタリ。簡単に交換出来ます。DIYでも是非。ジャッキとウマがあれば誰でも出来ます。 2025.03.05 エンジン修理足回り・ミッション修理
足回り・ミッション修理 【走行コトコト音】ロッキーA200S スタビブッシュ交換 ロッキーA200Sの走行中コトコト音。アブソーバーのようにも聞こえるか、正体はスタビブッシュ。保証が、即交換で。 2025.02.25 足回り・ミッション修理
足回り・ミッション修理 【ブレーキが効かない?】タントLA650S ブレーキアクチュエータ交換 タントLA650Sのブレーキ不調。原因はABSのアクチュエータ?まだ5年ですよ?部品代10万を中古部品で安く直してみた結果。 2024.09.30 足回り・ミッション修理
足回り・ミッション修理 【アライメント調整不要】RX-8 SE3P Rボールジョイントブーツ交換 RX-8のリヤボールジョイントブーツ交換。やぶれていれば当然車検時は要交換。部品単価も工賃も比較的安価だが、数が多いと費用がかさむ事も。ガタがなければ、乗り心地が変わることもない。放置すれば、ブーツだけでなくアーム交換になるため高額修理に。 2024.03.31 足回り・ミッション修理
足回り・ミッション修理 【意外と見落とす】パッソKGC10 ラックブーツ交換 【ラックガタツキ注意】 KGC10のラックブーツ交換。割れていれば車検は通らない。放置するとステアリングラックを丸ごと交換が必要になることもあり大事に。そこまで行く前に予防整備がオススメ。交換後は要センター調整。センター調整は別記事見てもらったほうがいいかも。 2024.01.07 足回り・ミッション修理
足回り・ミッション修理 【これまたお漏らし?】マークII JZX81 デフオイル漏れ修理 マークⅡJZX81のデフミットシール交換に関する記事。デフ側だけでなくATリヤオイルシールも。ギヤプーラ必須。当然ロックナットも。作業自体はプロペラシャフトをはずすくらいで、大きな作業は特にない。マフラー脱着は不要。 2023.12.24 足回り・ミッション修理
足回り・ミッション修理 【お漏らし?】マークII JZX81 ATオイル漏れ修理 【液体パッキン使い過ぎ注意】 マークⅡJZX81のATオイル漏れ修理。ATオイルパンの脱着記事。オイルパンだけでなくATレベルゲージガイドも。液体ガスケットは使い過ぎ注意。心配だからと使い過ぎると逆に漏れる。オイルパン脱着後はATFを補充しなおして、十分な量の確認を。 2023.12.21 足回り・ミッション修理
足回り・ミッション修理 【コトコト音が気になる?】タントL375S ドライブシャフト修理【費用3万円~】 タントL375Sのドライブシャフト交換。異旋回時にコトコト音。ア異音での修理はブーツだけでなくシャフトごとの交換推奨。ケチってブーツ交換だけで済まそうとするとグリス丁寧に盛っても再発可能性大。ベアリングが痛んでいたら交換するのがベスト。 2023.12.18 足回り・ミッション修理
足回り・ミッション修理 【曲がるときにコトコト音】ムーヴL175S ドライブシャフト交換【高額修理】 ムーヴL175Sのドライブシャフト交換の記事。異音の他、シャフトブーツ交換にも。ドライブシャフトは新品でなくリビルド品で十分。ドライブシャフトの異音は放置すると危険。最悪シャフトがタイヤごと外れることも。気付いた時が修理のタイミング。 2023.12.17 足回り・ミッション修理
足回り・ミッション修理 【知らないと損する】ムーヴキャンバスLA800S タイロッドエンドブーツ交換【保証が効くよ】 ムーヴキャンバスのタイロッドエンドブーツの交換記事。保証の範囲内なので車検安くなります。タイロッドエンドブーツを交換するときはロックナットも必ず交換。再使用すると緩みます。ステアリングラックブーツも要チェック。ダイハツ車はよく割れます。 2023.12.01 足回り・ミッション修理