ハイエースTRH200のベルト鳴き修理の記事です。
この記事はこんな方におすすめ。
- ベルトが鳴く
- ファンベルトは交換したばかり
- エンジン回転数が急に変化したときに鳴きやすい
ベルト交換をしたばかり車で鳴くのは要注意。
オートテンショナーも〇んでいるかも。
はじめに
現行ハイエース200のキュルキュル音修理。
今回写真ありません、すみません。
まぁ音の種類でまずベルトかな。
TRH200はガソリン車。
ベルトはサーペンタインの1本ものをオートテンショナで自動調整。
リンク
原因追求
ベルトの張りを確認するとダルダル。
なんならベルトを手で押すだけでテンショナまで動く始末。
こりゃオートテンショナだめだな。
で。交換するんですが。
オートテンショナ部品代14000円。高いね。
しかもオルタネータ脱着をともなう面倒な位置に。
まぁディーゼルよりマシだけどね…ディーゼルはコンプレッサまではずす必要出てくるので。
ベルトをはずすとテンショナは手でも簡単に動くゆるさ。
そら回転数が変わったときにキュルキュル音でるわなー。
おわりに
今回はテンショナとともにベルトも交換。
リンク
トータル費用は4万円超え。
オートテンショナが駄目になる修理って意外と多いね。
昔の手動調整の方が良かった気がする。
リンク
コメント