【これまたお漏らし?】マークII JZX81 デフオイル漏れ修理

デフミットシール交換の写真 足回り・ミッション修理

マークII JZX81のデフオイル漏れ修理の記事です。

前回のATオイル漏れと同時入庫ですね。

はじめに

プロペラシャフト付け根からよデフオイル漏れ修理。

デフミットシールの交換ですな。

あんまりやる修理じゃないけど、記事にします。

デフオイルがしずくになってます。

プロペラシャフト脱着ですね。

プロペラシャフトリヤ取り外し

この車両のプロペラシャフトは、センターベアリングを介して2つにわかれてます。

写真撮るの忘れました…

デフは後ろ側なんで後ろのボルトナットを取り外し。

デフ側のハブが顔を出します。

デフミットシール交換

ロックナットを取り外してハブをはずしていく。

ロックナットは再使用不可部品なので、注文を忘れずに。

プーラ必須。バールでコジるくらいじゃはずれません。

はずすとデフミットシールが見えてくる。

はずして新品に交換していく。

ATリヤオイルシール交換

今回はユーザーの意向もあり、プロペラシャフト脱着ついでにATのリヤオイルシールも交換。

そのためプロペラシャフトフロント側もはずしていく。

リヤのプロペラシャフトの前側のボルトナットをはずし、

フロント側ののセンタベアリングのボルトをはずせば、フロント側も抜ける。

シャフトを抜くとATFが出てくるので、受け皿を用意。

おわりに

あとは、逆手順で取付。

走行テスト後に、漏れが直ってるか確認。

無事にお漏らしなくなりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました