ミライースLA350Sのブロアモータ交換の記事です。
この記事はこんな方におすすめ。
- エアコン作動時に、何か甲高い音がする
- 修理費用はいくらくらい?
夏の夜、寝るときに部屋の中でうろつく蚊の羽音。そんな感じ。
リンク
気付いていないユーザーも意外と多いです。
はじめに
今回のミライースは車検での入庫。
ユーザーに指摘された訳ではないが、エアコン作動時(暖房冷房どちらも)に上記の様な音がする。
ダイハツあるある。
ミライース以外にも、ウェイクLA700S、ムーヴLA150S、キャストLA250S、トールM900Sなど。
ここらへんの年式は同じ部品使ってるのかなー。
異音の原因はブロアモーター。
エアコンの風量スイッチONOFFではっきりと音が変わる。
ブロアモータってどんな部品?
モーターが回ることで、暖かい空気・冷たい空気を車内に送る扇風機。
音のボリュームは小さく、気にならない人はならないかと。
風量1とか2くらいで聞こえるものの、あまり強くすると風の音でわからなくなる。
風量ONOFFして音に変化があれば可能性大。
動画撮ってみたけど、音までしっかり確認できなかったので、掲載しません。
しませんっていうより、出来ません。
ちなみに保証期間は初年度から3年。
今回のミライースは購入時保証延長パックに加入してたため、5年まで保証が効く。
ブロアモータ交換
ブロアモータの場所は、助手席前グローブボックスの奥。
グローブボックス下のカバーを外すとブロアモーターが見えてくる。

コネクタ外したら矢印位置にある留め具を少し引っ張りながら反時計回りに回すと、簡単に外れる。

新品部品は対策品のため少し取付が異なる。
3ヶ所でビス止め。部品に付属される。
コネクタをつけるのを忘れずに。

おわりに
交換作業10分くらい。
キーン音はこれで消える。
ブロアモーター部品代は16,000円くらいするので、保証入ってない人は笑えないねー。
コメント